おしゃれなだけじゃない!土間を活かした理想の暮らしを手に入れるためのポイントと事例集
「土間」というと古き良き日本家屋を思い浮かべる人も多いと思いますが、さまざまな用途で便利に使えるうえに、見た目のおしゃれさに人気が集まっています。 そこで今回は、土間のある暮らしについて解説します。活用方法やメリット・デメリット、実用的な土間の間取りアイデアなどを事例を交えて紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
土間について深く考えてみよう
そもそも土間とは、どのような空間なのでしょうか。土間のメリット・デメリットや活用方法、土間をつくる際の注意点を解説します。
土間とはどんな空間?
古い日本家屋では、玄関から居室に上がる間に土足で歩ける「土間」がありました。この広い空間では、炊事したり農具や漁具を手入れしたり、ときには井戸端会議の場所としても活用されていたのです。
現代の住宅は昔の家屋よりもコンパクトになったため、靴を履いたり脱いだりするのに困らないくらいの小さな玄関が一般的。しかし、近ごろは土間の便利さやデザイン性の高さが認識され始め、土間を活用する間取りが人気を集めています。
土間の活用方法
では、現代の住まいでは土間をどのように活用しているのでしょうか。
・大容量の収納スペース
・DIYなどの趣味を楽しむ
・子どもやペットの遊び場
・来客とコミュニケーションを楽しむ
・雨の日の室内干しスペース
土間は靴や傘はもちろん、アウトドア用品や外遊び用のおもちゃなどを収納するスペースとして活用できます。雨風をしのげる場所なので、自転車やベビーカーを安全に保管する場所としても大活躍。
木くずやペンキの付着などが心配で家の中ではやりにくいDIYも、土足OKの土間スペースなら気兼ねなく楽しめますね。雨の日でも子どもやペットが思いっきり遊べたり、ご近所さんとコミュニケーションを楽しんだりなど、幅広く活用できるのが土間の魅力です。
土間のメリット
・さまざまな用途で使える
・多少汚れても気にならない
・おしゃれ
活用方法をいくつか紹介しましたが、土間はさまざまな用途で使えるのが大きなメリットです。一つの用途に絞る必要はなく、季節やライフスタイルに合わせてフレキシブルに活用できます。
土間の床は汚れが気になりにくいのも特徴。土などで多少汚れても掃除がしやすく、居室よりも気兼ねなく作業できるでしょう。
そして今注目されているメリットが、土間のおしゃれさ。コンクリート・モルタル・タイル・天然石などの素材が用いられていて、無機質でスタイリッシュな土間の雰囲気が、住まいの魅力を高めてくれます。
土間のデメリット
・冬場は寒い
・土間以外のスペースが狭くなる
・広さや素材によっては施工費用が高くなる
コンクリートやモルタルなどでつくられる土間は、夏は涼しい反面、冬は底冷えしやすいのがデメリットです。また土間スペースを広く取るとなると、ほかの居住スペースが狭くなってしまいます。
広さや素材によっては、施工コストが高くなる場合も。予算と住まい全体の広さを考慮してバランスよく仕上げるのがよいでしょう。
土間をつくる際の注意点
土間をつくる際には次のポイントに注意して、理想的な暮らしを実現しましょう。
土間のある暮らしを明確にイメージする
おしゃれなデザイン性に憧れて土間を採用する人も増えていますが、活用方法を明確にイメージしないといずれ使わなくなり、無駄なスペースになってしまうケースも少なくありません。
使い道を一つに絞る必要はありませんが、「キャンプグッズを収納したい」「ガーデニング作業を楽しみたい」「お気に入りのインテリアや植物を飾ってくつろぎたい」など、土間のある暮らしを具体的にイメージしてみましょう。
土間での過ごし方によって、必要な広さや最適な素材も見えてくるはず!
寒さや湿気対策が必要
土間の特性上、冬は寒くなりやすく湿気も溜まりやすい場所なので、それぞれの対策が必要です。
寒さ対策には暖房器具を設置するほか、床暖房を採用するものおすすめ。
湿気対策には、2面の壁に窓を設置して風通しを確保する、調湿効果のある素材を壁に採用するなどの方法があります。
土間ならではのトラブルが起こることも
普段はほうきで履いたり水洗いしたりなど、お手入れが簡単な土間。けれども、床部分がひび割れしたり、しみができたりなどのトラブルが起こることもあります。
これはコンクリート・モルタルなど素材の特性や、気温・気圧の変化が原因となるものが多いです。DIYでの補修もできますが、心配な場合は住宅会社に相談してみましょう。
また、まれに施工が不十分なことが原因でトラブルが起こるケースもあるので、信頼できる住宅会社に依頼することが大切です。
おしゃれで実用的な土間の間取りアイデア5選
ここでは、おしゃれで実用的な土間の間取りアイデアを5つ紹介します。どのような間取りなら、自分らしい理想の暮らしが実現するかをイメージしてみてくださいね。
【アイデア①】開放的で収納力抜群の玄関土間
玄関のたたき部分を広くするイメージで、チャレンジしやすい玄関土間。収納力を高めつつ開放感を演出するのに最適です。
土のついた自転車やアウトドア用品などを置いたり、濡れた傘やレインコートを乾かしたりなど、使い勝手も抜群。インテリアにもこだわれば、来客とのコミュニケーションの場としても活躍しそう!
【アイデア②】おしゃれで掃除しやすい土間キッチン
土間の床は水汚れや油汚れも掃除しやすいので、キッチンやダイニングに採用するのもおすすめ。無機質でスタイリッシュな雰囲気は、おしゃれなカフェのキッチンを連想させます。
キッチン土間から出入りできる勝手口をつくれば、買い物したものを楽に運び入れたり、ゴミを出したりなど家事動線もスムーズですね。
【アイデア③】外と内をつなぐリビング土間
リビングと庭・バルコニーの間に土間をつくれば、アウトドアリビングとしても活用できます。窓を開け放てば家の中でも外の空気が存分に感じられるうえ、リビングに圧倒的な開放感が生まれます。
雨の日には、庭やベランダにある植物を避難させたり室内干しをしたりなど、さまざまな用途で便利に使えるでしょう。
【アイデア④】ビルトインガレージ土間
6〜8帖ほどの広さを確保するビルトインガレージも、土間として活用できる空間です。空いたスペースを活かして、作業台や収納棚を設置してみましょう。
車のメンテナンスや趣味の作業もはかどりますし、アウトドア用品も車から降ろしてすぐに収納できれば、ガレージが散らかる心配もありません。
【アイデア⑤】独立した納戸土間
趣味を存分に楽しみたい人には、納戸土間がおすすめです。玄関土間やリビング土間と違って独立した空間なので、DIYをしたり絵を描いたりなどの作業に没頭できるのが魅力。
収納スペースとしても活躍するので、アウトドアグッズやシーズンオフの衣類・家電などをしまうのもよいでしょう。
おしゃれで実用的な土間の事例
ここでは、QUMAが手がけた土間の施工事例を紹介しますので、土間のある暮らしを具体的にイメージしてみましょう。
【渋谷区・K様邸】大切な愛車も保管できる広々土間収納
玄関のたたきを広くして、大容量の土間収納をつくった事例です。
趣味のロードバイクを安全に保管したいとのご希望で、可動式の棚板の上にディスプレイ。デットスペースになりがちな空間も有効活用しました。
土間の奥にはコートハンガースペースもあるので、ウイルスや花粉・土汚れなどを室内に持ち込まずに済みます。
【世田谷区・F様邸】
アウトドアや旅行がご趣味のF様邸には、普段使いの靴からテント・寝袋などのアウトドアグッズまで、なんでも収納できる玄関土間収納をつくりました。しまいたい物の大きさによって高さを変えられる、可動式の棚を設置したのもポイントです。
手持ちのアイテムを土間収納に集約してもスペースに余裕があるので、趣味の幅をどんどん広げていける楽しみも生まれますね!
【港区・T様邸】玄関アプローチのような土間廊下
玄関に入ったときに見える景色と、住まいの第一印象を大事にしたいとのご希望で、玄関から室内へと向かう廊下を土間でつくった事例です。
片端には玉砂利を敷き詰め、土間廊下の奥にはニッチを設けて間接照明を設置。まるで戸建て住宅の玄関アプローチのようで、T様のこだわりが詰まった素敵な土間が完成しました。
壁一面には大容量の収納もあるので、見た目だけでなく使い勝手も抜群です。
リノベでおしゃれな土間をつくる方法
新築するときにしか土間はつくれないかも…と諦めてしまう人もいるかもしませんが、土間はリノベーションでも十分つくれます。玄関のたたきを広げたり、個室の床を土間のように仕上げたりなど、リノベのプランはさまざま!
QUMAでは暮らし方や使い方に合わせて、ご家庭にぴったりな土間をご提案しています。相談は無料なので「リノベもありかも…?」と思った人は、お気軽にチャットボットからご相談ください!
土間のある自分らしい暮らしを手に入れよう
今回は、土間のメリット・デメリットや注意点、実用的な土間の間取りアイデアを紹介しました。
土間は多彩な用途やおしゃれさが魅力ですが、土間のある暮らしや活用方法を明確にイメージしてからつくらないと、後悔してしまう場合もあります。
QUMAでは、あなたの理想にあった土間をご提案させていただきます。ぜひお問い合わせくださいね。