戸建てをリノベーションするといくらかかる?費用相場や価格を抑えるコツ
戸建てのリノベーションは工事する範囲によって費用が大きく異なるため、「理想を叶えるためにはいくら必要なの?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。 費用だけでなく、戸建てのリノベならではの注意点も多いため、マンションリノベよりも慎重に検討する必要があります。 今回は、戸建てリノベーションの費用相場や予算内で理想を叶えるコツ、戸建てリノベのメリットと注意点などを解説します。
目次
戸建てリノベーションの費用相場
戸建てのリノベーションは、内装のみをリノベする場合と内装・外装どちらもリノベする場合とで費用相場は大きく変わります。また内装のみの場合も、部分的なリノベなのか・家全体のフルリノベなのかによって費用は大きく異なります。
フルリノベーションする場合の費用相場は、1,200〜1,500万円。柱や梁などの構造以外をすべて解体して、骨組みが見える状態からすべて新しくつくり変えるスケルトンリノベの場合は、さらに費用が高くなります。
水まわりや壁紙・床材などの部分的なリノベの場合は、200万円〜が相場です。
また、築年数が古いほど修繕しなければいけない箇所も多くなるため、費用は高くなる傾向にあります。
場所別の費用相場
次に、リノベーションする場所別の費用相場をみてみましょう。
リノベーション箇所 | 費用相場 |
キッチン | 40~100万円 |
お風呂 | 40~120万円 |
洗面 | 10~40万円 |
トイレ | 10~30万円 |
床 | 15~60万円 |
天井・壁 | 20~40万円 |
キッチン
キッチンをリノベーションする費用相場は、40〜100万円。
グレードやサイズ、キッチンの位置を移動するかしないかで、費用は大きく変わります。
お風呂
お風呂のリノベーションにかかる費用は、40〜120万円が相場。
ユニットバスなら100万円を超えるケースは少ないですが、ハーフユニットバスなどを造作する場合は費用が高くなりやすいです。
洗面
洗面のリノベーションにかかる費用相場は、10〜40万円ほど。
メーカーの既製品は使わずに、オリジナルで造作したいと希望する人も多く、カウンターの素材や洗面ボウル・鏡・照明などのアイテムによっても金額は前後します。
トイレ
トイレのリノベーション費用は、10〜30万円が相場です。
タンクの有無やウォシュレット機能など、商品の種類によって費用が変わります。
床
床の内装工事にかかる費用相場は、15〜60万円ほど。
フローリング・フロアタイル・クッションフロア・モルタルなどさまざまな種類があり、デザインや機能性・金額が異なります。
床と壁の境目につける巾木の取り付け工事も、床の内装工事費に含まれます。
天井・壁
天井と壁の内装工事にかかる費用は、20〜40万円が相場。
クロス・塗装・左官・タイルなど仕上げ方はさまざま。クロスや塗装を選ぶ人が多いですが、クロスよりも塗装のほうが費用は高くなりやすいです。
その他経費
戸建てをリノベーションする場合は、諸経費や設計費・現場管理費などの費用も発生します。
諸経費:職人の交通費や駐車場代、工事に使う細かな材料(ビスやガラ袋・養生テープなど)にかかる費用。
設計費:設計士が入った場合に発生する設計費用。部分的なリノベの場合は設計費が必要ないケースも。
現場管理費:職人が円滑に作業できるよう、現場を管理するための費用。スケジュール管理や指示出し・工事に関わる手続きなどの事務作業代、など。
これらの経費は、リノベーションの合計金額の20〜30%ほどかかるといわれています。リノベ費用が1,000万円なら200〜300万円、1,500万円なら300〜450万円かかる計算です。
予算の大まかな見通しを立てる際は、実際の工事費用+その他経費を含めて考えましょう。
予算内で理想の戸建てリノベを叶えるコツ
リノベを検討しているときは「あっちもこっちも理想どおりに仕上げたい!」と夢が膨らみますよね。でもこだわりを詰め込みすぎると、費用はどんどん高くなってしまうかも。
ここでは費用を抑えつつ、予算内で理想の戸建てリノベを実現するためのコツをご紹介します。
リノベーションの優先順位をつける
費用を抑えるためには、リノベーションで叶えたい理想の暮らしをイメージして、どの部分から叶えたいのか優先順位をつけるのがポイント。なぜリノベしたいのかを具体的に考えておくことで、譲れない部分とコストダウンできる部分が見えてくるからです。
「せっかくリノベーションするなら全部新しくしたい!」と考える人も多いと思いますが、使える部分はそのまま活かしつつ、譲れない部分から優先的にコストをかけることでトータルの費用を抑えられます。
まずは理想の暮らしを実現するための優先順位をしっかりつけて、リノベーション会社とプランの相談をしてみましょう。
設備や素材を工夫する
リノベーション費用の中で大きな割合を占めるのが、キッチンやユニットバスなど設備本体の価格や、壁紙・床材などの素材そのものの価格。ハイグレードの設備・素材を選べば、その分費用は高くなります。
また、キッチンや洗面台・建具などを造作するのも、費用が高くなってしまう一因です。
譲れない部分にはこだわりのアイテムを厳選する、それ以外の箇所には既製品や安価な素材を選ぶなど、メリハリをつけて工夫をしてみましょう。
ローンを利用する
戸建てをリノベーションする際には、住宅ローンとリフォームローンを利用することもできます。
住宅ローン | リフォームローン | |
借入限度額 | ~1億円 | 500~1,000万円程度 |
借入期間 | 最長35年 | 最長10~15年程度 |
金利相場 | 0.5~2.5% | 2.5~4.5% |
審査 | 厳しめ | 住宅ローンほど厳しくない |
住宅ローンは借入限度額が大きく借入期間も長いですが、申請手続きが複雑で審査も厳しいのが特徴。一方、リフォームローンは借入限度額が少ないものの、住宅ローンよりも申請手続きが簡単で審査基準も緩和されています。
ローンを利用する場合はしっかりと資金計画を立てたうえで、自分にあったものを選びましょう。
補助金制度や減税制度を活用する
耐震や省エネ・バリアフリーといった目的のリノベーションを行う場合は、国や自治体の補助金制度を活用できるケースがあります。
各種補助金は申請できる時期や条件がそれぞれ異なるので、リノベを検討している段階から情報収集するのがおすすめです。
また、耐震やバリアフリーなどのリノベを行った場合は、リフォーム促進税制などの減税制度が適用になる場合も。活用できる補助金や減税制度は上手に活用して、お得に戸建てをリノベーションしましょう。
戸建てリノベーションのメリットと注意点
理想の住まいを叶えるための戸建てのリノベーションには、メリットと注意点があります。自分にとって最善の方法を選択するために、どちらもしっかり理解したうえで検討しましょう。
メリット
戸建てリノベのメリットは、新築の購入や建て替えよりも費用が安いこと。使える部分はそのまま使い、必要な箇所のみリノベーションを行うことで、費用を安く抑えつつ住まいを一新できます。
築年数の古い物件も、リノベを行うことで耐震性や断熱性などを新築レベルまでアップさせられるので、リノベ後も長く快適に暮らせるでしょう。
注意点
戸建てリノベの注意点は、建物の状況によっては補修に費用がかかりすぎてしまうこと。シロアリ被害が深刻・柱や梁などの構造部分に不備があるなど、解体してみないと実態がわからない部分もあり、結果として建て替えたほうが安かったというケースもあります。
建物を面で支えるツーバイフォー工法の戸建ては、リノベの内容に制限があり理想の間取りを実現できない場合も少なくありません。
また、近年は中古住宅を購入してリノベする人も増えていますが、都心部は戸建てが少ないため選択肢が限られてしまうことも。一方、マンションなら物件の数が戸建てより多いので、希望の立地に住める可能性が高まるでしょう。
QUMAに相談してみよう
戸建てのリノベーションは、理想の暮らしを送るための第一歩。けれどもこだわりを詰め込みすぎると、予算オーバーしてしまうかもしれません。また、建物の状況によっては建て替え以上に費用がかかってしまうリスクもあります。
予算内で満足度の高いリノベを叶えるためには、慎重な物件選びはもちろん、「なぜリノベしたいのか」「どこを優先したいのか」を具体的に考えることが大切です。
QUMAでは、一人ひとりの予算内で「本当にやりたいこと」を叶える方法やアイデアをご提案します。ページ右上のお問い合わせボタンから、お気軽にご相談ください!