古くて渋いだけじゃない!おしゃれな畳カタログ&事例集
畳って古くて渋いイメージがありますが、今やカラーやデザインがスタイリッシュな畳がたくさん!そんなおしゃれな畳を選べば、モダンな和室が叶うんです! どんな畳があるのか、その畳をどう使ったらいいのかをご紹介します。
目次
まずはおさえておきたい畳の基礎知識
畳の中でも種類によってサイズが異なったり、素材によって価格が大きく変わったりすることも。まずは畳の基本をおさえておきましょう。
畳の種類とサイズ
その昔、畳の単位は「一間(いっけん)」とされ、6尺5寸でしたが、戦国時代から江戸時代までに一間の長さは変化。関東や関西などエリアによって家の建て方が違ったこともあり、1畳のサイズは多様化していきました。
<種類とサイズ>
京間(本間) | 95.5×191cm | (約1.82平方m) |
中京間(三六間) | 91×182cm | (約1.66平方m) |
江戸間(五八間) | 88×176cm | (約1.55平方m) |
団地間(五六間) | 85×170cm | (約1.45平方m) |
最近、人気の高い琉球畳は正方形で88×88cmが一般的です。
畳の仕上げ
仕上げの種類は大きく分けて縁あり畳と縁なし畳の2種類に分けられます。
・縁あり畳
従来の和室で使われていた畳。両端に畳縁(たたみべり)が付けられているため、端や角が保護され耐久性に優れているのが特長です。
さらに、縁はカラーや柄模様の種類が豊富なのでコーディネートを楽しむことができます。
・縁なし畳
畳縁がなく、すっきりとした印象に。和モダンな雰囲気の和室や洋室とも親和性があります。ただし、縁あり畳に比べて傷みやすく、値段も高くなる傾向があります。
畳の素材
畳の表面を「畳表」といい、ここに使われる素材にもさまざまな種類があります。
・国産性のい草
古来より畳の素材として使われてきました。弾力性や耐久性に優れていて、色合い、光沢、香りが良く、見た目にも美しいことが特長です。その分、価格は高価に。
・中国産のい草
国内市場の約8割といわれるほど流通しているのが中国産です。中国産畳は農薬が使われ、染には化学染料が使われるため国産の畳に比べて品質は劣りますがその分安価になります。
・化学素材
近年は天然素材ではなく、和紙やポリプロピレンを使った化学表もたくさんの種類が作られるようになりました。ダニやノミ、カビの発生を抑えることができ、さらにカラーバリエーションも豊富です。ただしい草ならではの風合いや香りは期待できません。
お部屋に合う畳の選び方
畳の基本がわかったら、どんな畳を選んだらいいのか、部屋に畳をどう合わせるのかについて見ていきましょう。
サイズを確認する
前に述べたように、畳は種類によってサイズはさまざま。自分の住宅や部屋に合うサイズはどの畳なのかを確認してください。
さらにレトロな雰囲気にしたいなら従来の長方形の畳を、スタイリッシュにしたいなら正方形の畳サイズを使うのがおすすめです。
素材を考える
い草を選ぶのか、化学素材を選ぶのかを検討してみましょう。
い草は手触りがよく、リラックス効果の高い香りを楽しむことができますが、湿気の多い環境だとカビやダニが発生しやすくなります。
化学素材であればカラーバリエーションが豊富で、おしゃれなデザインもたくさん。手触りや香りはい草に劣りますが、撥水加工を施したものなど手入れも簡単です。
カラーを選ぶ
壁や家具とのバランスを考えて、畳の色をイメージ。ナチュラルな雰囲気ならアイボリーやベージュ、モダンなテイストなら白や黒のモノトーンを選ぶなど、従来の「和」のイメージに捉われすぎないことがおしゃれになるポイントです。
畳を敷いておしゃれを実現したお部屋実例
では実際に畳を敷いておしゃれな空間を実現しているおうちをご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
部屋になじむスタイリッシュな畳スペース
壁や床、トビラなど白っぽいカラーで統一された部屋の一角にグレーの畳を敷くことで、畳がしっくりと馴染んでいます。和の印象を受けないので、スペースの使い方は無限に広がりそうです。
写真提供@manatn_さん
茶系で統一し、かわいらしいベビースペースに
リビングと繋がる3畳の空間に畳を敷いてベビースペースとして活用しているおうち。畳は寝ていることが多い赤ちゃんにぴったりです。茶系や白で統一されている部屋と畳のカラーがマッチしているので、おしゃれな印象に。
写真提供hanaさん(@h___no_ie)
床材に合わせた置き畳ですっきりと
こちらのおうちはリビングに置き畳をすることで気軽に畳を活用しています。小さいお子さんが遊べるスペースになったり、大人も昼寝を楽しんだりと気持ちの良い場所に。白茶の畳が床材となじみリビング全体がすっきりと見えます。
写真提供@uzo.ieさん
北欧と和が融合した温かな空間
ブルーの壁や北欧風のライトが吊るされた和室は白茶の畳を敷くことで、ほどよく北欧と和テイストが調和し違和感のない空間に。ゆったり寛げる温かな印象を与えます。
写真提供@kurieri__home__さん
リノベならこんな畳部屋にもできちゃう
リノベーションで畳を変えたり、新たに畳を敷く部屋を作るなら、DIYではできない畳部屋を作れることも!
畳をオーダーメイドする
既存のサイズに合わなかったり、好きなカラーや素材を組み合わせたかったりするなら、畳をオーダーするのもあり。リノベーションだからこそ、最適な畳を相談しながら作ることができます。
部屋の一部に畳を敷く
部屋全体に畳を敷くのではなく、コーナー部分やセンター部分のみ畳を敷くレイアウトを考えて、部屋をリノベーションするのもおすすめです。
畳でおしゃれな部屋を作りたいなら、ぜひQUMAへ
畳を変えるだけで、見違えるようなおしゃれな部屋になりますよね。
「畳にちょっと興味がある!」「和室をちょっとおしゃれにリノベしたい!」そんな思いがあるなら、お問い合わせページからぜひお気軽にQUMAへご相談ください。
あなたにとって、一番ベストな畳や和室をご提案させていただきます。
魅力的でおしゃれな畳をぜひ活用してみませんか。